SSブログ

2018ねん7月3日 [うつ病日記]

今日は、薬やエナジードリンクの助けを借りず、
一日を過ごしました。
良かったです。

クスリを使っているというと、
どうしても体に支障が出ますから、
できれば使わない方がいいです。
ドクターは使っちゃいけないと言ってます。
やっぱり負担が体にかかるようです。
得にアリ○ミンとかチ○ビタとかのやつは、
使わない方が良いそうです。
アルコール成分が含有されているため、
一時やる気になって、力も沸くのですが、
アルコールの影響が強いそうです。
一時的な力なので、
反動も大きいとのこと。
その話を聞いてから、件のドリンクは飲んでいません。

所謂エナジードリンクもダメみたいです。
海外の報道からの情報ですが、
カフェイン中毒で死亡者が確認されたとのこと。
これは特殊な例で、
日に10本飲んだからだそうですが、
一時の力を得るために、
ドリンクに頼るのは、本筋から外れていると、
家族から止められています。
飲んでますけどね。

カフェイン話題で一つ。
コーヒー一杯に含まれているカフェインの効果は、
30分ほどという報告があります。
一日の労働時間が8時間弱なので、
単純計算で16杯飲まなければ、
一日を過ごせないことになりますね。
これはどう見ても多いです。
カフェインでどうこうしようという考えは、
あまり好ましくないということでしょうか?

体力を温存して、
次の日に備えるためには、
やはり睡眠が一番効果的なようです。
精神的にも、肉体的にも、
リラックス効果がありますよね。
睡眠=休養です。
休養を取らなければ、
次の日に差し障りが出ます。
そうならないように、休養はしっかりと取るべきです。

とは言え、明日もまたエナジードリンクを買いそうです。
そうならないために、
娘を迎えにいくついでに、
ビタミン補給ドリンクを買ってきました。
明日、職場に持っていこうと思います。
疲れ解消成分は含まれていませんが、
ある程度リフレッシュできるでしょう。
東北では、7月初旬にはありえないほどの
猛暑が続いています。
水分補給は、必須です。
倒れないためのドリンクです。
クエン酸は、ある程度疲れ軽減の作用もあるとか。
それに期待して、
明日はエナジードリンクは買わないつもりです。

今日は、早めに職場から帰り、
落ち着いた環境で仕事を進めることができました。
職場では雑音が入ってしまい、
なかなか集中できないものです。
パソコンも反応が遅いし、
家で個人持ちのパソコンを使った方が、
ずっと効率的だと思い、
家仕事にしました。
おかげで、明後日のプレゼン用の資料が整いました。
上司に見てもらって、
承認を得るところまでこぎつけました。
良かったです。

最近は、仕事上での「良かった」が多いです。
それだけ回復してきた、ということなのでしょうか?
自分ではそうは思っていません。
それで良いのだと思います。
自分のやっていることに、自信を持ち始めたら、
自分のこれ以上の成長はありえません。
いつも課題意識を持ち、
PDCAサイクルを回しつつ、
自己変革に努めなければ、
ここ最近の職場はやっていけません。

自分は今の職場では、
パソコン管理の一切を牛耳っていますが、
それでも学ぶことは多いのです。
システム管理者ぐらいの知識があれば良いのでしょうが、
自分はせいぜいパソコン中年ぐらいのものです。
学ぶべき点は、まだまだたくさんあります。

自分に満足しないというのは、
ある意味自分の原動力にもなります。
学ぶ意欲を手放したら、
原動力を得られず、止まってしまうでしょう。
それは、人間としての死を意味するものかもしれません。
そうならないように気をつけている、
ただそれだけです。

自分は、もうすでに次の世代に自分の技術を受け渡す、
という大きな命題を背負っています。
自分の存在が、他の人間の学びになれば、
とても嬉しいことです。
また、この年になってまで、まだ学ばせてもらっています。
これはこれで幸せな事でしょう。

考えてみると、個人の思いや考え方そのものが、
今の自分を作っているような気がします。
もちろん、多くの人の助けを借りての話ですが。
助けを借りられるうちは、どんどん借りて良いのではないでしょうか?
申し訳ないとか、年代的に無理とか、
そんなこと言ってる場合じゃありません。
学ぶことを止めて、どんな人間になると言うのでしょうか?

学ぶことには、必ず意義があります。
年下の仕事ぶりから学べない上司は、
そこまでの存在です。
やる気のある、実力もこれから伴うであろう若手を、
しっかり育ててやるのが、
私の年代の仕事ではないのでしょうか?
相手が学ぼうが学ぶまいがそんなことは関係ありません。
学ぶ意欲を持っている若手が、伸びるべきなのです。
伸びしろの見られる若い衆は、そんなものではありませんか?
そんな若い衆が、自分の方法論なり実務なりを受け継いでくれるならば、
それはとても嬉しいことだと思います。

そんな年代に入ってきたということを、意識しましょう。
そんな年代の同僚がいるという現実に、感謝しましょう
若い衆から学ぶべき点も、多くあります。
それを受け入れるぐらいの柔らかい頭を、
我々は持っていようじゃありませんか!
それでこそ、
現場叩き上げの職人気質というものです。

自分が誰かの役に立っている、という現実は、
自己有用感を高めます。
高まった自己有用感は、明日への活力になります。
ベテランはベテランらしく、
次の世代の時代を見越して、動こうではありませんか!
それが先輩としての心意気でしょう。
持っている技術や知識は、余すことなく有望な新人に伝える。
それを実践してもらう。
そういうサイクルを作ることが、
自分の自己有用感を高めることにもなります。
自己有用感が高まれば、
明日への気力につながります。
そして、明日もまた、自分の勉強があります。
そうやって、皆で伸びていこうではありませんか!

大丈夫。どんどん良くなります。
nice!(1)  コメント(0) 

2018年7月2日 [うつ病日記]

今日から西暦を入れることにしました。
どうでもいい情報でしたね。ごめんなさい。

今日は、時間が空いていたので、
ゆっくりじっくりと仕事に取り組むことができました。
7月に入って、マンスリースケジュールは、白っぽくなりました。
6月は真っ黒だったんですけどね。
それだけ、時間に余裕ができたということ。
これは喜ぶべき事です。

仕事にじっくり取り組めて良かった。
7月の予定に少し空白ができて良かった。

仕事も休暇関係も、6月末で一区切りつきました。
また新たな3ヶ月が始まります。
私の今の仕事は、3ヶ月区切りでは長すぎます。
最低1日単位。
最長でも、2週間でしょうか。
その間に成果が見られなければ、
次の一手を模索するような仕事です。
普通のPDCAサイクルでは長すぎるという、
そんな特殊性を持った仕事をしています。

正直言えば、この仕事は、他の営業所では閑職です。
実力が経歴とマッチングしない人間が回される、
いわゆる”飼い殺し”になることが多い職種です。
でも、各営業所にこの部署が設置されているということは、
必要な部署ではあるのです。
そこんとこ、難しいですよね。
今の仕事は、手を抜こうと思えばいくらでも抜ける、
本気で取り組んだらゴールは見えない、
そんな仕事内容なのです。

想像もつかないですよね。
世の中には、そんな部署も存在するのです。

皆さんお察しの通り、営利目的ではない部署です。
手を抜けば暇になります。
力を入れれば忙しくなります。
私は忙しくなる方を選びました。
それで良いのだと思います。

他の仕事も兼務しているので、クライアントにプレゼンをする、
という状況も生まれてきますし、
研修に行かされることも多いです。
私が営業所全体に及ぼす影響というのは、
ごくごく小さなものですが、
それは先々誰かの利益につながるものです。
それは、営業所の、ひいては会社全体の利益につながります。
そんな職種なのです。

自分がこんな重要な(他の人から見ればどうでもいい)部署に
配属されたということは、
私の行動いかんで、利益を得る人が出るかもしれないということ。
それを励みにして、毎日出社しています。

自分の仕事に誇りをもって当たることができて、
本当に良かったと思います。

自己有用感を感じ取り、働いている事に喜びを感じ、
クライアントの細かな半農を見取って、自分の仕事を見返し、
改善し、さらに積み重ねる。
何と充実した日々でしょう!
そう思うことで、明日一日を生きる意欲が湧いてくるというものです。

良かった。

大丈夫。どんどん良くなります。
nice!(1)  コメント(0) 

7月1日 [うつ病日記]

今日は7月の初めとなりました。
7月1日にしては、真夏のような猛暑。
倒れる人もいるかとおもいきや、
そんなニュースは入ってきません。
良かったです。

明日からスクーリングに行ってしまう息子のための、
今日は壮行会代わりの夕食会でした。
近所の中国料理のお店に行って、
いつも通り料理を食べてくるだけですが、
今日は新たに挑戦したメニューもありました。
「卵と豚肉のピリ辛炒めご飯」
「豚肉とニンニクの芽の炒め物」
「シューマイ」
です。
どれも美味しいものでした。
本当に良かった。

紹興酒がなくなったので、新たに「いいちこ」をボトルキープ。
最近糖質が気になっている女房のため、
私はせっせとチューハイ作りです。
それもまた楽しいもの。
一緒の酒が飲めるというのは、楽しいものです。
飲んで話して楽しいというのは、
なかなかにないことだと思います。
息子娘も高校生。
親から少し距離を置く時期ですが、
そんなことはありません。
なにかにと、コミュニケーションが成立しています。
良かった。

この猛暑の中でも、うちの家族である猫二匹は、
うまく暑さを乗り切って寝そべっていました。
夕方になって気温が少し下がってからは、
元気に活動していました。
これも良かった。

昨日、病院で「水毒」にやられている、と診断された私。
自覚症状は頭痛とめまいだけなのですが、
この「水毒」というやつは、東洋医学の考え方らしく、
普通の病院では一般的ではないかもしれません。

要するに、体の中に余分な水分がたまっていて、
それが悪さをするようです。
細かい説明は抜きにして、
ひどいときにはメニエール症状も引き起こすことがあるとか。
怖い状況です。
診断は簡単。
鏡に向かって「べー」と舌を出すと、側面がでこぼこしています。
それが特徴なんだとか。
自分もその通りでした。
そこで、今日は女房に漢方薬を買ってきてもらいました。
お腹の調子が悪く、膝も痛く、症状としてはずいぶん自覚症状が出ています。
明日からその漢方薬を飲んで、乗り切りたいと思います。
この薬です。

「当帰薬散(とうきしゃくやくさん)」

漢字が一字抜けてしまったので、URLを下に記載します。

http://www.tsumura.co.jp/kampo/nayami/hieshou01.html

製薬会社のHPですが、薬のことについてはしっかり書かれていました。
こちらのHPをご覧になった方で、思いつくような症状にお悩みの方は、
一度調べてみると良いかと思います。

漢方は少しずつ体の調子を整えていくのが主眼なので、
西洋医学のように即効性はありませんが、
体にやさしい薬の効き目、ということを考えれば、
漢方で十分、ということも言えますよね。
自然から抽出した栄養剤のようなものと考えれば良いのではないかと思います。

自分の体調の変化については、また記事にしたいと思います。
倦怠感や疲れ感が取れなかったり、気力が沸かないとき、頭痛やめまいがするときなどは、
漢方を試してみるのが良いかもしれませんね。

今日の投稿が、少しでも多くの人の目について、
多くの人の役に立てれば幸です。

大丈夫。どんどん良くなります。
nice!(0)  コメント(0) 

6月30日 [うつ病日記]

今日は通院日でした。
「水毒」の症状があると診断されました。
簡単な見分け方は、
舌がノコギリ状にでこぼこになっているかいないかです。
私は見事ノコギリ状になっていました。

脳に回った水分がすっかり下りてこず、
リンパ管を通って下りてくるときに、
リンパ管が肥大して症状が出るのだとか。
難しくって私にはよく分かりませんでした。
めまいや頭痛、耳鳴り、果てはメニエール症まで引き起こすそうです。
両方的には、日常生活で気をつけることと、
漢方薬で症状を少しずつ抑える、という方法があるそうです。

現代病ということではなく、
昔からあった症状に、
現代が追いついた、ということなのでしょう。

自分の不調の原因が分かって良かったです。
少なくとも、予測して予防することができるということです。
良かった。

今日は、予てから目星をつけていた中古の機械を手に入れました。
偶然に偶然が重なって、現実のものとなりました。
満足度は70%ぐらいですが、
もともとその機械に多くの事を求めていた訳ではありません。
だからいいのです。
身の丈に合った、それなりのことができれば、
それでいいのです。
そう思うことができて良かったと思います。

自分の身の丈って、
計り難いですよね。
自分で自分の身の丈は測らなくともよいと思います。
ただ、自分の存在価値に気付くことができれば、
それでいいのだと思います。

そう思ったのは、下記の本を読んだからです。


人を動かす 文庫版

人を動かす 文庫版

  • 作者: D・カーネギー
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2016/01/26
  • メディア: 単行本



人を動かす 文庫版

人を動かす 文庫版

  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2016/01/20
  • メディア: Kindle版



リンクはKindre版と文庫本版を貼っておきました。
必要に応じて、入手して頂ければ幸いです。

この本は、もちろん人を動かすためのノウハウが詰まったものなのですが、
その前に、自分を見つける、ということも教えてくれます。
自己有用感が高まります。
こんな本もあったのだなぁ、と、改めて感心しています。
どんなノウハウ本よりも、自分にとって役に立つ本だと思います。
この本を読んで、改めて考えさせられたことが、たくさんありました。
実に良い本です。

本紹介みたいになってしまいましたね。
ごめんなさい。

新たな自分に気付くことができることは、
自分の人生を豊かにすることです。
それは、自分の症状改善にも役立ちます。

大丈夫。どんどん良くなります。
nice!(0)  コメント(0) 

6月28日 [うつ病日記]

今日は朝から偏頭痛の発作で動けませんでした。
服薬して眠り、昼過ぎに目を覚ましましたが、
まだ発作は続いており、
出社を断念しました。

その分と言っては何ですが、
少し休養が取れました。
良かった。

うつ病の他にも、
偏頭痛の発作に悩まされるなんて、
身がいくつあっても足りない感じです。
夕方には回復したのですが、
まだ芯の方では痛みがくすぶっています。
明日再発しないことを祈ります。

薬を常用するようになって、10年が経過します。
こうなってくると、心配なのは肝臓ですね。
ずいぶんと働きは弱まっているような気がするのですが、
今のところは検診では引っかかりません。
良かった。

休肝日を設けながら、体をいたわってやるような年代になりました。
目も見えないし、
体力も続きません。
そこで、最近は、
最低限の体幹トレーニングをしています。

目に見えて変化というものはありませんが、
体重は一番多いときから15kg減、お腹も引っ込みました。
子供たちから「トトロ」と言われて
突っつかれていた腹も、すっかり凹んだので、
息子などは、
「トトロがいなくなった!」と
ふざけて騒いでいます。
まぁ、それぐらいで丁度いいんですけどね。
良かった。

今、寝床にいますが、
横には、もうすっかりオバサン、いや、老齢期に入った、
飼い猫が横たわっています。
この猫、疲れていたり、癒しが必要な家族のところに行って、
一緒に過ごすことが多いのです。
猫とは、不思議な生き物ですね。
やはり、この様な存在が家の中にいると、
癒されてしまいます。
良かった。

今日は、4つも良かったことがありました。
本当に良かったです。
こうして、良かったことが探せるというのは、
少しは落ち着いてきた証拠なのかもしれません。

大丈夫。どんどん良くなります。
nice!(0)  コメント(0) 

6月26日 [うつ病日記]

今日は、自分の体力だけで一日を無事に送ることができました。

良かったです。

普段の私は、
エナジードリンク(モンスターウルトラ)でアリナミンの錠剤を2錠流し込み、
そのままの勢いで一日を過ごしています。
薬の助けを借りているのですね。

アリナミンと言っても、ビタミン補給です。
モンスターウルトラは、さすがに、
家族から止めるように言われていますが、
一日一本なので、大目に見てください、というのが
本音です。

そんな私が、何のエネルギー補給もなしに、
補助もなしに、
一日を過ごすことができました。
クセになることが一番怖いのですが、
考えてみれば、土曜出勤時や休日は、
そんなものは飲まずに済ませています。
結局不安なのかもしれません。

自信の一つにつながればいいな、と思います。

デイリーの仕事も、ウィークリーの仕事も、
何とか済ませています。
寛容な上司は、多少書類が遅くなっても、
大目に見てくれています。
でも、そんなことにいつまでも甘えてはいられません。
デイリーもウィークリーも、
普通にこなせるまで、自分を回復させたいと思います。

今日は就業時刻1時間越えで、会議がありました。
まぁ、多分に頭数合わせ、という意味合いが強いのですが、
いろいろと情報を共有することの大切さも、
それなりに感じることができました。

知っていれば事前に準備しておくことができます。
心の準備だけでも、しているのとしていないのでは、
大きな違いがあると思います。

新しく得た情報もありました。
今の部署は、若いころに新人として配置されていた部署。
知識や経験はかなりの比率で生かすことができますが、
日進月歩の世界ですから、
新しい概念や方法論なども多いのです。
常に自分を新しくし、貪欲に知識を求め、何とかしようと踏ん張っていた
若い頃を思い出しました。
十数年を経て、ようやく自分を取り戻しつつあります。
長い暗黒時代だったと言うことができそうです。

齢50を迎える自分には、
若い衆とは比べ物にならないほどの知識と経験がつまっているようです。
自分では何の変哲もないものと思っていましたが、
若い衆にとっては、どうやら違うようです。
それも、今の部署に落ち着いてみて、ようやく分かった事です。

これから退職までの15年間、自分に何が起こるでしょう?
そんなこと、誰も知りません。
だからおもしろいのかもしれません。
自分の人生も、捨てたもんじゃないと、
考えを変えつつある自分に、
自分が一番びっくりしています。

客観的に見れば、状況は甘くないです。
短期の目標を達成した後は、荷おろし鬱になりました。
軽くて済みましたが。
1ヶ月単位の目標だと、何だかボヤけてしまいます。
その程度の回復なのです。
まだ綱渡り状態なのは、以前と変わりません。
上司の配慮があって、ようやく渡っている状態です。
だから、次の目標を大事にします。
今日という一日を大事にしたように、
明日という一日も大事にしていきます。
そういう日々を重ねることで、
また前に進むことができるような気がします。

大丈夫。どんどん良くなります。
nice!(1)  コメント(0) 

6月25日 [うつ病日記]

今日は遅番でした。
いつもより一時間遅く職場に向かったので、
朝は少し休むことができました。
ラッシュにも合わず、快適でした。
良かった。

今日は時間内に規程の仕事を終わらせたので、
ほぼ定刻に退社できました。
その分、家庭での余裕が有ったことは言うまでも有りません。
良かった。

現在、私はストレスの多い環境に置かされています。
常日頃のストレスをいかに少なくするかが、
その日その日の命題です。
その意味からすれば、
いろいろな面で状況が見方して、
ストレスのない一日を過ごすことができました。
良かった。

明日から車検が入ります。
親戚の家なので、車は自分で入庫です。
おまけもつくので、それはそれでいいです。
3日間は不自由な生活になりますが、
たまに他の車に乗ってみるのも一興です。
楽しみたいと思います。
そんなふうに思える自分になれて、良かった。

家族の生活時間帯が違っているというのは、
とてもストレスになるものです。
子供たちよりも先に夕食を摂るわけにもいかず、
待っていることの方が多いです。
そうすると、自然と夕餉が21:00頃になります。
就寝するのは、当然遅くなるわけで、
朝が早い子供たちに合わせると、
自分たちの睡眠時間を削って何かとお世話することになります。
正直言って、御免被りたいのですが、
そんなわけにもいきません。
一日最低6時間は睡眠時間を確保するとして、
23時には、入眠しなければいけません。
でも、薬を飲んで睡眠を誘発している関係上、
実効までの時間もかかります。
そうすると、子供たちとコミュニケーションを取る時間はありません。
悲しむべき事です。
そんな状況下、子供たちは不満も有るでしょうが、
表面上は不満を漏らさず、
学校に行っています。
それだけでも御の字とするべきなのでしょうね。

こうやって考えてみると、
主観的にはマイナスの要因でも、
客観的にはプラスの要因ということが、
多々あるように思います。
これこそ、主治医の言う、コインの裏表でしょうね。
マイナスと感じるところには、実はプラスが隠れている。
それを探して良かったと思えることで、
自分の考え方が変わる。というものです。
時間は確かにかかるでしょうが、
時間をかけて少しずつ修正していくのであれば、
できるかもしれません。
他人を変えるのにエネルギーを使うより、
自分を変える方が簡単だという意見も、然りと思います。
生きている限り、人と人との間で過ごさなければいけないことだから、
一理あることとして、一考の余地があります。

ドクターからどんなアドバイスを頂いたとしても、
それを100%実行することは難しいです。
だから、今の自分にできることだけ、実行するようにしています。
それで良いのだと思います。
何でも変えようと思ったら、下手をすれば
根無し草になってしまいます。
自分の根っこは、しっかりと持っていたいので、
このような対応になってしまいます。
不思議と、後悔はしていません。

薬について。
薬は、女房の数倍飲んでいます。
それでようやく平静を保てているのですから、
自分の症状は、かなり重いのでしょう、
以前、胃痛で他の病院にかかった時には、
お薬手帳を見て、担当医が、
「ずいぶんがっちり固めてるなぁ!」
「今の悩みは墓場まで持っていくようなものなんだろう?」と
言っていました。
まさにその通り。我が意を得たり、と思いました。
分かってくれる人には分かってもらえるのですよ。
それを励みにして、これからも生きていきたいと思っています。

大丈夫。どんどん良くなります。
nice!(0)  コメント(0) 

6月24日 [うつ病日記]

今日は朝早く目が覚めたので,
だらだらしつつ,仕事もしました。
ウィークリーの定例の仕事なので,溜めるとたいへんです。
いろいろなところが滞ってしまいます。
でも,とりあえずいい感じのところまで仕事ができました。
良かった。

今回はあまりプレッシャーのない仕事なので,
気分的には楽です。
家に誰もいなかったので,
気持ちがすぐに仕事モードになりました。
何故か家族がいると仕事モードになりません。
不思議なものです。

全く別の話。

女房の車には,ナビがついていません。
自分の車のマップは古いです。
そこで,
2台とも,iPhoneをナビ代わりに使うことにしました。
アタッチメントを買い,
取り付け,
ケーブルも新調しました。

女房も私も,手帳型のケースを愛用していたのですが,
それだとアタッチメントに取付できません。
そこで,
Spigenのケースも購入しました。
娘のiPhoneのケースも壊れたというので,
ちょうど良いタイミングだったこともあり,
自分のSpigenを娘に譲り,
自分用と女房用のSpigenのケースを購入しました。

私用のケースは到着予定が一日遅かったのですが,
今日着きました。

結構かっこいいです。

良かった。

大丈夫。どんどん良くなります。
nice!(0)  コメント(0) 

6月23日 [うつ病日記]

今日は一日、
完全休養日になりました。
朝こそ早く起きましたが、
それから午前中は眠り、
午後も横になっていました。
一日休むことができて良かった。

頭は相当疲れていたようです。
マンガ本を見ても、何ら頭に入ってこないことは、
初めてでした。
それだけでなく、疲れるのです。
頭は働きすぎると、休みを要求するものなのかもしれません。
体を動かす分には大丈夫なのですが・・・。

今日と明日は、しっかり休んで、
明後日からの一週間に備えたいと思います。
本当に忙しい一週間でした。
私的にも、辛い一週間でした。

大丈夫。どんどん良くなります。
nice!(0)  コメント(0) 

6月22日 [うつ病日記]

怒涛のような、または嵐のような、
ものすごく忙しい一週間が終わりました。
荷おろし鬱も心配でしたが、
少しの日内変動で済みました。
無事一週間が終わって、本当に良かった。

個人でこなす仕事は、出張続きだったこともあり、
ほとんど手つかずのまま残ってしまいましたが、
この一週間の仕事の重みに比べたら、大したことないです。
型通りにこなせばいいだけですから。

まずは、期限のある仕事が優先です。
次に、共同作業が必要な仕事。
最後に自分の仕事です。
期限と共同作業は終わりました。
うかうかしていると、また期限のある仕事が溜まってしまうので、
コンスタントにこなさなければいけません。

出張がないので、空き時間は作れそうです。
まだ見込みですが、仕事をする時間が持てて良かった。

この一週間の出張続きで、すっかり疲れて今日は帰宅しました。
夕食の準備をするつもりにもならず、
外食にしました。
子供たちが早く帰宅できたせいもあります。
いろいろな偶然が重なって、今日という日も終わろうとしています。
偶然が重なり、思いがけず美味しい料理を楽しむことができて良かった。

明日の休日出勤もなくなりました。
面子が揃わないことが分かったからです。
私が出超の間、同僚が調整をしてくれていました。
とりあえず、二日間の猶予ができました。
良かった。

この間に、体も心も休めて、
新たな一週間のために準備をしなければいけません。
仕事もしなければいけないでしょう。
それでも、
何の予定もない二日間というのは貴重です。
上四半期の終わりに向け、
新たな仕事も始まります。
でも、
今は先々を見通すことは避け、
目の前の小さな目標を達成する事を目指し、
諸々の事に対応したいと思っています。

あまり大きな目標を立てるもんじゃありません。
そこに至るまでの道程が長ければ長いほど、
くじけやすくなります。
小さな目標を達成しつつ、有用感を高め、
自分の心をケアすることを忘れず、
ちょっとずつ進めば良いと思っています。

大丈夫。どんどん良くなります。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。